本ブログ内の検索
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 謝明徳,タオ人間医学 に 謝明徳,タオ人間医学(続) | オフィスアワー2 より
- 六手太極功とは に 安西美津枝 より
- 六手太極功の特徴 に 六手太極功とは | オフィスアワー2 より
- リンク集 に Konami より
- リンク集 に 通りすがり より
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年9月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (6)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (40)
- 2013年12月 (34)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (6)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (1)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (2)
- 2005年12月 (9)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年5月 (8)
- 2005年4月 (2)
- 2004年6月 (1)
- 2004年2月 (1)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (1)
- 2003年10月 (1)
- 2003年8月 (1)
- 2003年7月 (2)
- 2003年6月 (1)
- 2003年5月 (2)
- 2003年4月 (6)
訪問者数
- 192940総訪問者数:
- 13今日の訪問者数:
- 14昨日の訪問者数:
- 715月別訪問者数:
- 2013/10/27カウント開始日:
タグ
- 24式太極拳
- 88式太極拳
- android
- Geogebra
- googlebooks
- Howes
- iPhone
- Linux
- MathJax
- WordPress
- \(\mathrm{\LaTeX}\)
- かたらん氏
- オフィスアワー
- グレゴリオ聖歌
- チベット体操
- ユークリッド幾何学
- ルネサンス・ポリフォニー
- 中線
- 六手太極功
- 初等数学入門
- 古本屋
- 夢
- 太極宗師
- 射鵰英雄伝
- 尿管結石
- 岩田至康
- 幾何学定理及問題
- 幾何学辞典
- 拳打臥牛之地
- 放松
- 曾乃梁老師
- 楊式85式
- 楊式太極拳
- 横溝正史
- 気功・太極拳
- 田中芳樹
- 第二の儀式
- 練功十八法
- 衛香蓮老師
- 親知らず
- 角川文庫
- 長澤亀之助
- 陳思坦
- 静坐功
- 高佳敏
初等数学入門
メタ情報
「読書」カテゴリーアーカイブ
岩田至康,幾何学大辞典,全6巻+別巻2,槇書店,1971年〜
現在絶版。 古書店やオークションなどにたまに出ることがあるが, かなり高価に取引されているようです。
【思い出話】ラング,解析入門I
高校1年生の終わりに,ふと 「何か教科書以外の数学の本を読んでみたいな」 と思いました。 高校1年生のときには, 矢野健太郎先生のものが大半でしたが, 読み物をだいぶん読み, 数学への興味を深めていました。 で,学校の図 … 続きを読む
【思い出話】数学学習案内
雑誌「数学セミナー」を読み始めてすぐ, 目についたのが数学セミナーリーディングスの1冊である 「数学学習案内」でした。
グイン・サーガ131「パロの暗黒」 五代ゆう
初めてグインサーガを読んだのは, いまから20年くらい前になろうか。 当時,やたらと長い小説を読みたくなり, 「徳川家康」とどちらにしようか, と迷って,「100巻を目指す」とぶちあげていた 栗本薫さんのグイン・サーガを … 続きを読む
【思い出話】雑誌:数学セミナー
確か高1の夏休みだったと思う。 いつものように本屋を逍遥していて, ふと目についたのが,雑誌「数学セミナー」だった。
幾何学辞典3種
収集癖というものはどんなものにもあてはまるのかもしれない。 私の場合はその一つが本の収集。 これまでたくさんの本を買い集めているが, ここしばらくは数学の問題, 特に今興味があるユークリッド幾何学の問題を集めた本が一番気 … 続きを読む
横溝正史「神変稲妻車」
去年の春に角川文庫になっていた横溝の作品をまとめ買いした。 で,その当時の刊行順にポツポツ読んでいる。 「八つ墓村」,「悪魔の手毬唄」,「獄門島」などは ちょうど角川が横溝作品を次々に映画化していた頃だったので, 文庫で … 続きを読む
リンク集の作成
WordPress にはブログの作成だけでなく, 「固定ページ」という機能もついています。 ブログは記事が追加されるのに従ってその位置を変えますが, 「固定ページ」はその名の通り位置が変わりません。 それを利用して 「リ … 続きを読む
カテゴリー: ユークリッド幾何学, 読書, 雑記
タグ: Geometry Revisited, WordPress, googlebooks, ちくま学芸文庫, コクセター, ユークリッド幾何学, リンク集, 固定ページ, 国立国会図書館デジタル化資料, 岩田至康, 幾何学大辞典
コメントする