本ブログ内の検索
-
最近の投稿
最近のコメント
- 謝明徳,タオ人間医学 に 謝明徳,タオ人間医学(続) | オフィスアワー2 より
- 六手太極功とは に 安西美津枝 より
- 六手太極功の特徴 に 六手太極功とは | オフィスアワー2 より
- リンク集 に Konami より
- リンク集 に 通りすがり より
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年9月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (6)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (34)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (40)
- 2013年12月 (34)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (6)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2009年7月 (2)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (3)
- 2008年12月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (1)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (2)
- 2005年12月 (9)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年5月 (8)
- 2005年4月 (2)
- 2004年6月 (1)
- 2004年2月 (1)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (1)
- 2003年10月 (1)
- 2003年8月 (1)
- 2003年7月 (2)
- 2003年6月 (1)
- 2003年5月 (2)
- 2003年4月 (6)
訪問者数
- 193479総訪問者数:
- 35今日の訪問者数:
- 37昨日の訪問者数:
- 400月別訪問者数:
- 2013/10/27カウント開始日:
タグ
- 24式太極拳
- 88式太極拳
- android
- Geogebra
- googlebooks
- Howes
- iPhone
- Linux
- MathJax
- WordPress
- \(\mathrm{\LaTeX}\)
- かたらん氏
- オフィスアワー
- グレゴリオ聖歌
- チベット体操
- ユークリッド幾何学
- ルネサンス・ポリフォニー
- 中線
- 六手太極功
- 初等数学入門
- 古本屋
- 夢
- 太極宗師
- 射鵰英雄伝
- 尿管結石
- 岩田至康
- 幾何学定理及問題
- 幾何学辞典
- 拳打臥牛之地
- 放松
- 曾乃梁老師
- 楊式85式
- 楊式太極拳
- 横溝正史
- 気功・太極拳
- 田中芳樹
- 第二の儀式
- 練功十八法
- 衛香蓮老師
- 親知らず
- 角川文庫
- 長澤亀之助
- 陳思坦
- 静坐功
- 高佳敏
初等数学入門
メタ情報
月別アーカイブ: 2013年12月
練功十八法 その3
前回は練功十八法の医療的効果の話を書きました。 では若い人には効果はないのでしょうか?
長澤亀之助,幾何学辞典
先の記事「幾何学辞典3種」 にも少し書いたが, 長澤亀之助の著作には幾何学辞典(明治39年),続幾何学辞典(明治41年)の2冊の幾何学辞典がある。 (もう1冊「平面幾何学小辞典」というのがあるようなのだが,手元にないので … 続きを読む
練功十八法 その2
しばらく前まで通っていた教室では, 初心者はまず練功十八法からはじめます。 先の記事にも書いたように,多くの太極拳の教室で練功十八法が準備運動としてやられているとは思います。 実際私が昔習った教室ではそうでした。
【思い出話】Dieudonne, Foundations of Modern Analysis
大学2年のときの専門外国語という授業がありました。 英語の先生によるものではなく, 数学なら数学,物理なら物理の先生が担当する外書購読の授業でした。 で,多くの先生が読み物風の文章を教材にしましたが, S先生は表題の, … 続きを読む
混元太極拳
その後仕事の関係で数年太極拳から離れてしまいました。 さらに家庭の事情から,引越しし地方の小さな都市へと移り住みます。 そこで時間の余裕を得て再び太極拳をやろうと, いろいろさがしていて出会ったのが 馮志強 老師の混元太 … 続きを読む
GeoGebra+TikZ
最近知り合いから TikZ というパッケージの存在を教えてもらった。 TikZ というのは \(\mathrm{\TeX}\) 用の図形描画パッケージである。 (詳しいことは,たとえば 奥村先生のページ TikZ を参照 … 続きを読む