(続)88式太極拳

当時私の属していた団体で88式をやっていた人は,
私の教室の先生一人でした。
そういったこともあって私が88をやるといったとき,
先生は大層喜んでくださったようで,
訪中して88を学習するということが決まってからは,
教室が終わってから1時間ほど私ともう一人につきっきりで教えてくださいました。

88式というとたくさん技があって覚えるのが大変だと思われるかもしれませんが,
やってみればお分かりのようにかなり重複動作があります。
そのため実質的に異なる動作は40式ほど。
そのうちの半分はすでに24式でやっていますから,
新たに覚えなければいけないのは20式ほどです。

もちろんその順番を覚えなければいけませんが,
全3段の套路のうち第2段まで覚えれば
第3段はほとんど第2段と同じなのでそんなに大変ではありません。

私が88式を始めてから88式をやる人が増え,
仲間が多くなってきたのはうれしいことでした。

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: | コメントする

かたらん氏「幾何学定理及問題」,問題III(p.14)

かたらん氏「幾何学定理及問題」,p.14 より。

問題III
三角形の二辺の長さ及び一つの中線の長さが与えられたとき,
もとの三角形を作図せよ。

もちろん与えられた長さによっては作図できないことがあるが,
それはひとまずおいておくことにしよう。

有名な作図問題なのだろうか?
ふと,菊池大麓の「初等幾何学教科書 平面幾何学」を見たら,
問題154(p. 183) にも似たものがあった。

カテゴリー: ユークリッド幾何学 | タグ: , , | コメントする

88式太極拳

最近太極拳をはじめた人で,
88式太極拳を知っている人は少ないことでしょう。
実際,私が始めた頃にもそんなにやっている人も多くありませんでした。

内容的には楊式の85式を制定拳風に規格を代えたものになっています。
でもこれってすごくしんどいんです。

まず長い。
単純計算で24式の3倍強の時間がかかります。
つまり15分くらいですね。
んで,24式と異なり左右対称ではありませんから,
片方の足にものすごく負担がかかります。
この二つが相俟って,とても15分ではできません。
どんどん早くなって10分くらいでやってしまいます。

先生には「もっとゆっくりやりなさい」と何度もいわれましたが,なかなか。

そんな私が,楊式を始めたら平気で30分くらいかけてできるようになるんですから,
不思議ですね。

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: | コメントする

【思い出話】線形代数学

理学部の1年生は,普通微分積分と線形代数を勉強します。

私も必修科目である二つを受講しました。

続きを読む

カテゴリー: 数学, 思い出話 | タグ: , , | コメントする

練功十八法

太極拳の多くの教室で,
練功十八法が取り入れられているかもしれません。
しかしその多くは準備体操としてです。

たしかに準備体操として取り入れるのはいいと思いますが,
その内容を西洋体育的に解釈すると,効果もなく,
逆に悪い結果をもたらす可能性もあります。

続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , | コメントする

【思い出話】位相の授業

大学へは推薦で入れてもらいました。

入試の面接試験ではラングの本のことや,
セミナーのことを話したので,
「こいつならなんとかなるかも」
と思ってもらえたのでしょう。

続きを読む

カテゴリー: 数学, 思い出話 | タグ: , , , , , | コメントする

スワイショウ

じっとしているのが苦手な人は,
積極的に動いてリラックスする方法もあります。
複雑なものだと難しいので単純なものとして,
スワイショウ をするといいでしょう。
続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: | コメントする

【思い出話】高木貞治,解析概論

大学への入学が決まった高校卒業後の3月,
何か予習めいたことをしておきたいと思い,
高木先生の「解析概論」を選びました。

続きを読む

カテゴリー: 数学, 思い出話 | タグ: , | コメントする

静坐功

座ってさえもリラックスするのが難しいのに,
リラックスしたまま動くことは不可能なのでしょうか。

それは可能です。

続きを読む

カテゴリー: 気功・太極拳 | タグ: , , , , , | コメントする

【思い出話】J大にて

先のセミナーで知り合ったK先輩は,
J大の数学科に進学されていました。

季節は忘れましたが,
私が3年になって大学への進学を考えていたある日,
K先輩に連れられてJ大でのセミナーに行きました。

続きを読む

カテゴリー: 数学, 思い出話 | タグ: | コメントする