おお、いつのまにか1か月経ってしまいましたね。
頻繁に更新するでしょう、といっていたのが嘘になってしまったかもしれません。
ごめんなさい。
それへの埋め合わせというのも変ですが…。
トップページでお知らせしましたように、
「新課程用」の「講義編」の公開を始めます。
そして今回からしばらくのあいだ、PDF ファイルをそのまま置くことにしました。
といいますのも、先日ある方から、
「解凍ソフトの使い方を知らない人が多いんじゃありませんか?
それと、最近は ADSL が普及してきていますから、オンラインで見られるようにしたほうがいいと思います」
とのご意見をいただいたからです。
また、私の教えている生徒に、
「適当 な解凍ソフトと、AcrobatReader を用意してね」
と言ったところ、顔中に「?」マークを浮かべていたので、
できるだけハードルを低くしたほうがいいかな、とも思ったからです。
つい先日まで電話回線で PPP を使ってネットにアクセスしていました。
電話代が気になって、仕方ありませんでした。
そこで、できるだけ容量が少なくなるように章ごとにファイルを分割し、
負担が少なくなるようにしてみました。
高速回線をお使いでない方は、「リンク先を保存」などを用いてひとまずダウンロードし、
オフラインでご覧になることをお勧めします。
貧乏教師のことゆえ、プロバイダの無料スペースを利用するのが精一杯なので、
最新のものをのぞいて再び圧縮して提供することになるかもしれません。
そのようなことになりましてもお許しください。
当分の間は大丈夫だとは思いますが。
さて、今回1次不等式の章を書き下ろしました。
また、2次方程式の章もかなり書き直しています。
ご存知のように、今回のカリキュラム改訂で大きく変わったことの一つで、中学校から移行してきた内容だからです。
2次方程式の章を書いていて、かなり欲求不満がたまってしまいました。
ご覧になればお分かりのように、2次方程式を解くことに終始し、
解と係数の関係や高次方程式のことなど、
その応用は大分後にならないと出てこないからです。
もともと高校1年生の内容は、その後の基礎といった位置づけで、
さまざまな計算に習熟することに偏っていた印象がありますが、
今回はそれがさらにはっきりしてきているように思います。
次章は、「1次関数の復習」の予定です。